『気候変動での生き様』 を出版します
環境技術職として40年間、大阪府に奉職していた環境オタクは、心の半分で【社会性システム】と【人存エネルギー】の観察をして来た経験則から、自然界の不易の中に居る人間界でのカーボンニュートラルを眺めて、気候変動のピークが、CO2排出量ピークの数10年後に最大になり、かつ、その頃...

奈良環境知足庵
3月5日読了時間: 3分
24話 東西・南北・人種など命を懸けた対立
トランプ大統領のご出陣で、醜い争い事は止まりそうにありませんね。 批准後の3年間は離脱通告できないため、前回のパリ協定離脱は軽症で済みましたが、既に 気温上昇が1.5℃越えた今、気候変動は「でっち上げ」の重症になりそうです。...

奈良環境知足庵
1月21日読了時間: 3分
23話 物品や景色も、実は情報で存在している
「一年の計」、22話では、食糧以外のモノは、炭素情報も含んだ情報空間で整理するとしました。食糧は、防衛・攻撃の対象モノですから。 何となく難しい「計」ですが、人間界での世の中は「全てが情報」です。 暮らしの中には、様々な物品や出来事、景色等の環境や趣味などがありますね。...

奈良環境知足庵
1月17日読了時間: 3分


22話 気候変動に備えるために、今、何?
長い休暇の新年が明けても、お医者さんは6日から。 今年も《無事》でありますように。 どの辺を《無事》のベースラインにするかは別として。 そう、小欲知足での幸せです。 エネルギーの見通しも「明けまして」になるように。 フードシステムでの温度管理と衛生管理も発展途上。...

奈良環境知足庵
1月6日読了時間: 2分


21話 虹の色って、七色のはずなのに
大空に描かれる美しい虹。 心を和ませてくれますが、はて、この虹が七色だということは、間違いないでしょうか。 もし、あなたが「科学的」を重視するのであれば、虹の色が七色と言うのは「子供までの感覚だ」っことに。 環境オタクの“理”は、もう少し違っていて、赤橙黄緑青藍紫があ...

奈良環境知足庵
2024年12月30日読了時間: 2分
20話 財力に権力が加わった人存エネルギー
イーロン・マスクさんは、EVのテスラのほか、宇宙企業のスペースX、脳神経科学のニューラルリンク、AI企業のxAI、SNSのXのほか、石油掘削の関連事業に君臨しています。 マスクさんは、米国大統領選挙でトランプ氏に2億7700万ドルの選挙資金を提供し、選挙から40日後、投入...

奈良環境知足庵
2024年12月24日読了時間: 2分
19話 環境対策での流行と、そこにある不易
SNSというソーシャルメディアが、新しい宣伝媒体になっていますね。 今までの環境啓発では、超アナログな直接呼びかけですから、啓発対象の庶民から「嫌われない」よう、無理はしない、我慢ではない「省エネ努力」を説明していました。...

奈良環境知足庵
2024年12月11日読了時間: 3分
18話 米国大統領と兵庫県知事、その選挙の勝者
米国での大統領選も兵庫県での知事選も、マスメディアでの前評判とは異なって、どちらもSNSの波に乗って勝利しましたね。 ソーシャルメディアの力技を目の当たりにした感じです。 もちろん、ソーシャルメディアが成り立っている社会性システム、組織・構造・仕組み・制度は、米国と兵庫...

奈良環境知足庵
2024年12月6日読了時間: 3分
17話 COP29の着地点から見える景色は
アゼルバイジャンでは、波乱のCOP29になりましたね。 最終日を迎えても「途上国支援金」の規模が決まらなくて、この国連会議では初めて2日間もの会期延長がなされ、やっと成果文の採択に漕ぎつけています。 今までは「1000億ドル」だった気候変動対策資金(気候資金)は、議長の...

奈良環境知足庵
2024年11月26日読了時間: 3分
16話 ソーシャルメディアは『人間の広がり』の大爆発
2月に出版予定の『気候変動での生き様(仮)』では、アクトローカリーは【生き方】と見て、十人十色で各人に任せています。そして、シンクグローバリーが【生き様】であって、気候変動という自然界の中で、人々の集団はどのようであるかを整理したつもりです。...

奈良環境知足庵
2024年11月16日読了時間: 3分
15話 〔確トラ〕で開催されたCOP29での選択
11月11日から産油国のアゼルバイジャンで開催中のCOP29では、アルゼンチン代表団がパリ協定離脱の意向で帰国するなど、波乱のスタートですね。 11月11日11時11分、段差も無い歩道で転倒して、眼鏡も吹っ飛んだ大怪我をしたのですが、骨や眼には異常がなく、不幸中の幸いを感...

奈良環境知足庵
2024年11月16日読了時間: 3分
14話 人間界の象徴?! トランプ風の生き方
昨年末から書いていた『気候変動での生き様』の執筆では、〔もしトラ〕という事変にも留意しながら、世界での社会・経済の潮流も眺めていました。 そして11月6日、巷の予想よりも大幅に早く、トランプさんの勝利宣言が“公認”されましたね。...

奈良環境知足庵
2024年11月7日読了時間: 3分
13話 生物は、物理と化学と神秘で生きている
今日は、パリ協定発効の日だそうです。 そして、明日は、「パリ協定を離脱した」トランプさんの大統領選挙の日です。 巷のニュースでは、本名も知らないし顔も見たことが無いバーチャルな指示役の下で、強盗殺人事件が多発している現実、選択した結果の答えは一つというリアルがあります。...

奈良環境知足庵
2024年11月4日読了時間: 3分
12話 気候変動での『生き方』、そして『生き様』は
『気候変動での生き様』は、一般的な常識には沿えていない“理”、 環境オタクの知識で書いていますので、書物として受け入れられるかどうか、不安が漂っています。 今も虚心で居たいと思って、ボンヤリとする時間を大切にしていますが、景色の良い山頂でのボンヤリではなくて、居住圏でのボ...

奈良環境知足庵
2024年11月3日読了時間: 2分
11話 執筆を終えた充実と孤独と虚心
ほぼ一年間の執筆では、複雑系を整理するような状態で、終着点の姿が右往左往していたので、「何を書いている?」の繰り返しでした。 やっとたどり着いた『気候変動での生き様』は、自然界の人類が人間界を作っている、このバカげた視点、この論調にたどり着いています。...

奈良環境知足庵
2024年10月31日読了時間: 2分
10話 『気候変動での生き様(仮)』 その目次は
『気候変動での生き様』は、第一章から第四章まで、下記の目次で書いています。 目次だけでは「どのようにして書いたのか」が、分かりにくいのですが、一応、環境オタクが思っていること、頭の中を整理しながら《起承転結》のスタイルにして、次第に読み物らしくしたつもりです。...

奈良環境知足庵
2024年10月31日読了時間: 2分
9話 環境知足庵の≪合理的?≫の集大成
『気候変動での生き様(仮)』は、人々の「生き様」をノウホワット(know-what)で観て、書いています。 「生き方」や「生きる術」、生きて行く上での秘訣をいうノウハウ(know-how)は、他の書物などに委ねた整理をしています。...

奈良環境知足庵
2024年10月20日読了時間: 3分
8話『気候変動での生き様(仮)』の出版を契約
この度、『気候変動での生き様(仮)』、この本を出版することにしました。 合名会社アメージングアドベンチャーさんと、10月18日に、何と電子契約。 契約もDXの時代ですね。出版時期は、来年の2月の予定です。 『気候変動での生き様(仮)』は、タイトルのとおり、人々の「生き...

奈良環境知足庵
2024年10月20日読了時間: 3分
7話 舞台装置を動かしているのは、人存エネルギー
万物の霊長は、「考える葦」ですから、人間界だけが持つ〔社会性システム〕を進化させて、自然界から独立した世界観にあると思っています。 〔社会性システム〕は、環境オタクの造語です。【組織・構造・仕組み・制度】です。 このうち、【構造・仕組み】は、進化をしてきた社会的動物など...

奈良環境知足庵
2024年10月13日読了時間: 3分
6話 タコは知能が高いから「養殖を禁止」する法律が
第5話までを要約すると、次のような感じになるでしょう。 人間界では「社会性システム」を構築して、これを舞台装置にした〔人間の広がり〕という舞台では、〔気候変動〕が演技をしているのを人々が鑑賞する、そのような物語でした。 ホント、何を言っていることやら。...

奈良環境知足庵
2024年10月13日読了時間: 3分